本当に最近よく思うのですが、皆さん過敏すぎやしませんか?
7月8日のニュースによると、アカチャンホンポで売られていたお尻ふきの包装に載っている「お母さんを応援」という文言が次回製造分から削除されるようです。
どうして「お母さん」だけで「お父さん」が入っていないのか、育児するのは母親だけなのか!という指摘があって削除に至ったようですが、そんなことにまでイライラしますか?
人それぞれ解釈はあって良いと思いますが、なんていうか、息苦しい時代に思えます。
差別や不謹慎などすぐに叩きたがる時代3>
男女差別や芸能人のSNSでの発言叩きなど、そんなことまで叩く??ということが増えすぎています。
ホントにみんなストレス溜まってるんだなーと感じます。
最近だとワールドカップの時の足立梨花さんのSNSが炎上し、大阪北部地震の時には山田優さんが叩かれていました。
足立梨花さんのツイッターも山田優さんのインスタも拝見しましたが、足立さんは普段のキャラのイメージと違う口調で発言をされて多少びっくりしたものの、別にそれはそれでそういう意見なんだと思っておけば良いことで、山田優さんのは深読みしすぎじゃないの?と思いました。
子育て関連でもよく男女の差別が取り上げられたりします。
確かに、時代的に男が会社に行って、女が家で家事をするのが当たり前ではなくなり、女性にも働く権利があり、女性にも出世する権利があるといったことが言われ、子育ても女性がやるものではなく、男女ともに協力して行うといったように、男女において差がないように時代が変わってきています。
それでも、わざわざお尻ふきの包装の文言にまで文句付けちゃうのは行き過ぎだと感じてしょうがないです。
幼稚園や学校などにおいても競争が良くないという風潮になってきて、徒競走が運動会からなくなったりだとか、お遊戯会でも主役が何人もいるという異常な状態になるなど、明らかに男女差別があったであろう昭和時代の方がまだ今よりも平和に暮らしてたんではないか?と思うくらいに現代社会はピリピリしすぎです。
最近は不審者がうろついていたりして危ないから、近所の人と挨拶もしてはいけないと教えたりして、都会においては近所づきあいはかなりなくなってきています。
犯罪やトラブルを防ぐためにこのような状態になっていったのでしょうが、それでも変質者は絶対にゼロにはなりませんし、犯罪やトラブルもゼロにはなりません。
一方、今でも田舎の方では近所付き合いが積極的な地域もあり、育児や生活面でも助け合って過ごすことができ快適に暮らしているケースもあります。
近所付き合いのおかげで地域の人達みんなで地域の子供を見守っているという状態ですね。
もちろん、田舎でも子供をターゲットにした犯罪が起こらないわけではありませんが、なんとなく不便はあっても、生活における幸福度は田舎の方が高い気がしてなりません。
都会と田舎を単純に比較することはできないことはもちろんわかっています。
都会だとマンションの隣の人にすらめったに会わないことも珍しくありませんから、ライフスタイルがそもそも都会と田舎では違いますからね。
でも、ほんとに人を疑い、なるべく関わりを避け、ちょっとでも気に入らない発言をした人は叩きのめすという世の中で良いんでしょうか。
常識を強制しない方が良い
常識ってご自身が育っていく中で家族や友達など出会った人の行動や発言によって作られていきますよね。
よく知恵袋などでも「◯◯が常識なのに、こんなことするなんてありえなくないですか?」といった投稿を目にしますが、その常識って誰が決めたんでしょうかね。
おそらく、投稿者の方のご家庭内もしくはお友達内での常識なのでしょう。
ただ、自身がご家族やお友達と価値観が似ているからといって考えが正しいかどうかは別問題です。
ありえなくないですか?とおっしゃるということはご自身が正しくて相手が間違っているという観点なのでしょうが、正しいも間違っているもありません。
環境が変われば常識なんて異なって当然です。
社会常識と言われるものも、所詮は多数決でそういう考えの人が多いだけで、正しいかどうかは別問題です。
お尻ふきの文言削除についても、確かに時代が男女平等の流れなので、お母さんだけを記載するのはおかしいと考える人が多いのかもしれませんが、別にお母さんだけを応援するのが間違っていたり悪いわけではありません。
時代の流れがそうだからといってその考えに同調していたら正しい、流れに背いていると間違いなんてことはありません。
なんとなく、このピリピリ何でもかんでも噛みつく時代が「時代の流れ的にとか、みんなそう言っている思っている、だから正しい」と思い込んでいる人が多くなり、違う価値観を認めない社会によって作られている気がしてなりません。
常識を押し付け合うのではなく、価値観を認め合うことがピリピリした世の中を変えるのに必要ではないでしょうか。
常識の押し付けは衝突を生み出すだけです。
もっと生活に余裕があり、人の行動や発言も大目に見れる社会になって欲しいと願いますが、これからどんどんAI化が進んでいき、ロボットという感情を持たないものとの関わりが強くなっていくので難しいでしょうか…。