ベビーソープ比較解析.com【口コミ・成分で比較】 > 育児・子育て > 育児を続けながら働くための最適な勤務時間やペースについて

育児を続けながら働くための最適な勤務時間やペースについて

子どもが生まれても、外で活躍できる場が欲しいと思うママは増えているようです。

他にも家計や将来のために稼ぎたい人もいるでしょう。
育児中もしっかりと働くために、ベストな時間やペースをチェックしておきましょう。

計画を立てて働くやり方がおすすめですよ。
就業形態やコツも知っておくと良いでしょう。

フルタイムで働く?パートで働く?

最近は既婚女性でも働きやすい環境が増えつつあり、働き方も色々あります。

ママたちが望んでいる就業形態を聞いたアンケートです。

フリーランス・個人事業主 52%
パート・アルバイト 17.2%
正社員 10.7%
契約社員・派遣社員 8.8%

参照元:https://www.sbfield.co.jp/news/2016/09/08_150000.html

とフリーランスが半数以上と多いですね。

就業内容はミステリーショッパーや店頭リサーチ、ウェブデザイナーやライターなどがあります。

自分で勤務時間を考え、スキルを活かせる仕事に就きたいと思っているようです。
確かに雇われる側だと自分の思うように時間を決めて働けないですからね。

今は正社員でも短縮就業制度で、夕方4時や5時で帰れる会社も増えているそうです。

しかし、まだまだ肩身の狭い思いをしたり、仕事が進まないなどのジレンマを感じるママが多いのかもしれません。

みんな何日働いている?

勤務時間やペースについては、自分の生活スタイルを考えて決めていかなければなりません。
パート主婦で多いペースを見て参考にしてください。

■週にどれくらいの頻度で働いている?
週に4、5日 50%
週に2、3日 38%
週に6日以上 6%

参照元:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Limia_87695/pid_2.html

子どもが小さいうちは週2、3日の方が良いと思います。

子どもがある程度大きくなれば、自分のことは自分でできるようになりますから、お世話にも時間がかからなくなります。

週に3日くらいだと、家事や育児はもちろん自分の時間もある程度は取れるでしょう。

1か月の収入についてはほとんどの主婦が夫の扶養内におさめる人が多いようです。

例えば103万以下になるように100万を12か月で割ると、約8.3万円です。
1週間当たり20750円ですので、週4で1200円のバイトで大体4時間勤務です。
1000円の時給だと5時間くらいです。

そのため勤務時間は4,5時間というママが多いのではないでしょうか?

保育園児を持つママのタイムスケジュールの例

保育園児を持ち、パートを行っているママは毎日どのような生活で暮らしているか例を作ってみました。

毎日が計画通りには行きませんが、大体以下のようなタイムスケジュールをこなしています。

・6時~7時:起床しお弁当や朝ごはん作り。子供と自分の支度
・8時~8時半:保育園へ預けて勤務先に向かう
・9時半~15時半:仕事をして保育園へお迎え
・16時半~18時:帰宅して夕飯作りや、着替えの世話など
・18時半~19時半:お風呂、夕食
・21時:寝かしつけ

簡単に書きましたが、掃除や洗濯、風呂掃除や食器の後片付けなどは時間の合間に行っています。

1日に休憩以外の5時間程度働くと、かなり忙しい毎日になりますね。

育児や家事と両立させるためのコツ

育児中に仕事をこなすには効率を考えた生活の仕方が大事です。

・食事の用意は時短テクを活用
・週末にまとめて常備菜を作る
・決して無理はしない
・家事を夫と分担する

などです。

特に小さい子どもを持つママは、毎日思い通りにいかないものだと思っておくくらいがいいでしょう。

周りに頼ろう

育児中に、仕事も家事も全てを自分でこなすには限界があります。

保育園のお迎えを両親にいくらかお願いしたり、週末は実家に預けてリフレッシュするなど工夫が必要です。

子どもとの時間はしっかりとスキンシップを心がけて、密度の濃いコミュニケーションを図りましょう。

自分のスキルを活かしながら、メリハリのある生活を過ごすと充実できますね。

関連記事

あなたピッタリ
ベビーソープどれ!?

下記項目に一つだけチェックを入れてあなたにぴったりのベビーソープを診断しよう!

今すぐ診断結果を見る

人気のベビーソープ一覧

ページトップへ data-lazy-src=